2016年12月28日水曜日

しめ縄飾り お世話になって,三十数年!!

 年末になると,鴨方東小学校の各教室(20カ所)に,しめ縄を飾ってくださっているのは,横溝さんです。しめ縄の材料となる稲わらの準備,ウラジロの葉の採取など,本当にお世話になっております。それも,三十数年間,続けていただいています。心より感謝いたしております。
 今年の6年生の学年参観日にも,しめ縄飾りを作る教室を行いましたが,こちらの講師も三十数年間も引き受けてくださり,参加者一同,とても喜んでおります。
 
 
 校門には,門松を飾ってくださいました。遙照山などで「よりよい松」を探してくださり,子どもたちの活躍や学校の繁栄を願って,飾ってくださいます。お陰様で,毎年,よい新年を迎えることができています。
 
 
 横溝さんは,体育館に掲げている校歌の枠組みや玄関の花台・案内板を,児童の卒業制作にあわせて制作してくださいました。
 このように,横溝さんは,鴨方東小学校の教育活動を支えてくださっている大切な人物なのです。そんな方が,鴨東には他にも大勢おられるので,私達は,幸せな毎日を過ごせています。

2016年12月19日月曜日

なかよし集会をしました!(12月1日)

 児童会が中心となって「なかよし集会」を行いました。
 集会の中では,まず,1学期に決めた各学級のなかよしスローガンとその後のクラスの取組の様子を発表しました。子どもたちは「さらになかよしいっぱいの鴨方東小学校にしよう!」という思いを確認し合いました。

 なかよしスローガンの発表の様子

 

  次に,「サインビンゴ」と「8人乗りじゃんけん列車」のゲームをしました。他学年の友達と交流することができ,楽しい集会となりました。

2016年12月16日金曜日

今年も,みんなで『落ち葉拾いボランティア』活動!

  美しい紅葉を見せてくれたふうの木も,北風に吹かれてずいぶん枯れ葉が落ちてきました。全校児童が2学年ずつ組になって落ち葉拾いをします。これがボランティア委員会の計画による『落ち葉拾いボランティア』活動です。今では,鴨方東小の伝統になっています。
 
 木の下には,毎日,毎日,落ち葉が降り積もります。4か月もの間,毎日,毎日,続きます。

2学年の児童が手分けをして,中休みに一生懸命にもくもくと集めます。その姿には感心します。

ジャングルジムの下は,時間がかかります。
 
短時間に,こんなにも集めました。
 
 12月になっても,落ち葉は続いています。今では,6年生が鴨方東小学校のために,進んで落ち葉拾いをしてくれています。
 このようにして,本校では,「学校をきれいにしよう!」「学校のために働こう!」という児童が増えていっています。

2016年12月14日水曜日

11月を振り返ってみると・・・

引き渡し訓練をしました!

今年度も,日曜フリー参観日に引き渡し訓練をしました。保護者の皆さんのご協力により,昨年よりもスムーズに行うことができました。ありがとうございました。
体育館の外に2列で並んで待ちます。
 
進路は,一方通行です。奥側が中に入るルートで,手前は,出るルートです。
 
中では,左の壁側を進み,奥の壁で,Uターン。その後,  
各学年ごとに整列している児童の前まで行くと・・・(下へ)

各担任に,児童名を伝え,引き渡しとなります。
 
出口の外の風景。運動場では車は一方通行ですから,北門へ出てください


ベルマークを寄贈していただきました!(11月8日)

社会福祉協議会より,ボランティアの方が集められたベルマークをたくさんいただきました。中には,本校のOGとなる方がおられて,以前,本校で収集活動をされていた頃の懐かしいお話とエールをくださいました。
 この日は,ベルマーク収集日で,本校の保護者の皆さんと記念撮影をしました。いつも大変な作業をありがとうございます。お陰様で,子どもたちの笑顔に役立たせていただいています。

 
紹介が遅れましたが,9月2日にジブラルタ生命からもベルマークをたくさんいただいておりました。ありがとうございました。


PTA保護者研修会をしました!(11月18日)

毎年行われているPTA保護者研修会を家庭科室で行いました。フラワーアレンジメントとコサージュ作りの様子を紹介します。
講師は,土井先生です。鴨方東小にご縁のある方で,ここ数年間,本校に来てくださっています。
 
和やかな雰囲気のもと,集中力抜群で思い思いのアレンジをみなさんは楽しんでおられました。
 
「こんな感じで・・・」と,優しく教えてくださいます。つける日を楽しみにして,グレードアップさせて作ります。
 
「私のお気に入りになります。」 

「素敵でしょう!!」
 
最後に講師の先生を真ん中に,記念撮影。とても素敵なひとときでした。
 
 

避難訓練をしました!(11月22日)

火災発生時に対応できるように,避難訓練をしました。いつもは,授業中に行う設定で行うのですが,今回は,休み時間で行うの設定です。子どもたちの判断で避難場所まで避難するのがねらいです。
避難指示から,2分28秒で全員避難できました。前回よりも難易度の高い設定にもかかわらず,55秒も時間を短縮することができました。

本校児童は,「お・は・し・も(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」をまもることができました。先月の地震の時も,上手に安全に避難することができました。

 

図書委員会が「読み聞かせ」をしました!(11月24日)

図書委員の児童が,休み時間に「読み聞かせの会」を開きました。読書週間の取り組みで,絵本の楽しさを全校児童に伝えようと,何度も練習をして臨みました。




 

2016年11月18日金曜日

「メディアコントロール」で生活をつくろう!!(11月7日)

 児童朝会で,保健安全委員会のメンバーが『メディアコントロールの大切さ』を全校児童に劇を通して訴えました。 劇の中では,「早寝 早起き 朝ごはん メディアコントロールでがんばろう」 という合い言葉をとなえると,小学生が元気もりもりになっていく様子を披露。
 
 
子どもたちは「規則正しい生活を,自分でつくっていこう!」という気持ちを高めていました。毎月1回の『すこやかカードの取組』とあわせて,よりよい生活習慣を身に付けてほしいですね。

2016年11月16日水曜日

ただ今,「ふうの木の紅葉」が見ごろです!!

 今年も,「ふうの木」が色づいてきました。特に,校舎東の木々がとてもきれいです。今年の紅葉は近年まれに見る色づきで,素晴らしいです。子どもたちは,このような素敵な環境のもと,健やかに学習しています。
 
 
近づいてみると・・・
 
 
子どもたちが,「この角度から見ると,最高!」と話してくれました。
 
 

2016年11月15日火曜日

5年生が脱穀を体験しました(11月4日)

 5年生が地域の方のご協力を得て脱穀体験をしました。脱穀した後の稲わらは,とんど祭りで使うため,学校までみんなで運びました。


 


2016年11月10日木曜日

10月を振り返ってみると・・・

合唱指導をしていただきました(10月13日) 

  山下典子先生をお招きして5年生が9月と10月に合唱の指導を4回受けました。回を重ねるごとに美しい二部合唱になってきました。学芸会が楽しみです。
 
 
こども宇宙プロジェクト(10月14日) 

 1年生と2年生の笑顔とメッセージが,国際宇宙ステーション・日本実験棟「きぼう」に旅立ちます。
 
 
 

 
 
音楽朝会をしました(10月24日)
 
 今月は4年生が「チャレンジ」を歌いました。これからいろいろなことにチャレンジしようという気持ちが伝わってくるような歌声でした。 


 
 
10年経験者研修講座の会場になりました(10月25日)


 幼稚園・中学校・高等学校の先生方が社会科・算数科・理科・生活科・道徳の授業を参観され,小学校の学習指導について研修されました。
 鴨方東小学校の児童同士の伝え合いのすばらしさが伝わったことでしょう。
 



 
 
 
鴨方中学校の中学生,職場体験に来校(10月26日~28日)
 
 中学2年生4人が学習の補助や給食の準備や掃除,本の読み聞かせなどを体験しました。休み時間には子どもたちに囲まれてとてもうれしそうでした。未来の自分について考えるきっかけになったことでしょう。
 
 
 
 
教育講演会を開きました(10月30日)
 
  日曜日フリー参観日に岡山県立鴨方高等学校 妹尾和弘校長先生をお迎えして
「今,ここでー朝読書との出会いー」という演題でお話をいただきました。100人を超える方が参加されました。