鴨方東小ブログ
「やってみよう!」がいっぱいの 岡山県浅口市立鴨方東小学校
2025年4月9日水曜日
5年【ついに解禁!高学年遊具!】
›
5年生になってやりたかったこと・・・ それは・・・ 高学年遊具が使えること!! 休み時間になると、「よし!高学年遊具行くぞーーー!」と、教室を出ていきます。 長蛇の列ができています。 1歩ずつ、1歩ずつ、踏みしめて、渡っています。 「楽しいーーーーーー!」 「揺らさんで~!」 「...
2025年4月8日火曜日
5年【5年生スタート!】(4/7)
›
今日から、5年生!高学年の仲間入りです! 着任式、始業式が終わり、5年生学年開きを行いました。 5年生全体で目指したいこと、大切にしたいことを話しました。 「自分らしく」と「協力できる」、虹のような5年生を目指します! 話をしていると、 ピシッと背筋が伸びたり、 しっかりと目...
2025年4月7日月曜日
6年【ついに最高学年!】(4月7日)
›
4月7日 ついに最高学年としての1年がスタートしました! 始業式に向かう姿勢、話を聞く態度から、これから始まる1年への期待感とやる気を感じました。 さらに、式のあと全体に呼びかけると、会場の片付けをたくさんの人が手伝ってくれました。 初日から、学校全体のために進んで行動する頼もし...
全校【出会いの季節】(4/7)
›
春うららの言葉が似合う季節の中、 転入生と、新しく来られた先生方が、 新しくチーム鴨東の仲間となりました👦👨👩 ようこそ、鴨方東小学校へ☆ 着任式 児童代表 歓迎の言葉 新年度最初の「やってみよう」でしたね。素敵な挨拶でした。 最高学年として、たくさんの 「やってみよう」 ...
2025年4月2日水曜日
全校【春休みはいかがですか?】(4/2)
›
桜の花が開くと、なんだか嬉しく感じるのは私だけでしょうか🌸 春ですね~・・・ お花見したいな・・・ 皆さんは、お花見はされましたか?? 鴨東のいい花見スポットがありましたら、 また教えてくださいませ。 さてさて。 新年度のスタートが、あと5日後に迫ってきました。 1 家庭学習は...
2025年3月31日月曜日
校長雑記#176【Thank you, Next 】
›
本日で、鴨方東小学校の勤務と校長職が終了しました。 児童、保護者のみなさん、地域の方々、先生方、すべての人に感謝です。 明日からはヒラ教員として初心に戻って、「NEXT」があることをしっかり楽しみたいと思います。 「ありがとう、さあ次!」 (原)
2025年3月26日水曜日
全校【修了式】(3/25)
›
本日は、令和6年度、最終登校日。 全員、最後の儀式にふさわしい、とっても立派な態度でした☆ この一年で、大きくなったなぁ。 成長したんだなぁ。 と、大変嬉しく思いました。 たくさんの 「やってみよう」 に彩られた一年間でした💪 保護者の皆様には、 たくさんのご支援、ご協力を、...
2025年3月25日火曜日
全校【よい春休みに!!】(3/25)
›
児童のみなさん、いよいよ春休みですね。 修了式の後に話をしたことに気を付けて、よい春休みにしてください。 まもろう ルールやマナー やってみよう がくしゅう・おてつだい みんなげんきに会おう 4月7日 1年間、「やってみよう」を合言葉に、よくがんばりましたね。 春休みも元気に、安...
2025年3月19日水曜日
校長雑記#175【卒業式 式辞】
›
本日、無事卒業式を終えることができました。 昨年度から対面式に変更し、卒業生の呼びかけを簡素化する代わりに、一人ずつ、証書を受け取った後に壇上で今の想いを発表するようにしています。 事前に子どもたちには、「クリシェ(ありきたりの表現)ではなく、自分の言葉を紡ぎましょう」と伝えて...
6年【卒業おめでとう。】(3/19)
›
令和6年度卒業証書授与式が行われました。 「やってみよう」をスローガンに、 様々なことに挑戦しました。 運動会、修学旅行、日々の授業、あい・かもフェスタ、・・・ その集大成の卒業式。 さまざまな想いを胸に、式に臨みました。 家族への感謝 友達への感謝 これからの自分の夢や目標 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示