2025年9月25日木曜日

4年【協力の大切さを知った山の学習!!】(9/22)

 晴天の気持ちの良い気候の中、山の学習に行ってきました!!




倉敷市自然の家に到着!!



到着式を行い・・・


          


いよいよ楽しみにしていた暗夜行路へ!



最初は、合言葉の声も小さく、なかなか前に進めません、、、



しかし、だんだんと慣れていき、合言葉で仲間の位置を確認し、声を掛け合いながら協力して進んでいくグループの姿が多く見られました。
「前に木があるから気を付けて!」


「合言葉いくよ!き!」「ん!」「ぴ!」「ら!」「ご!」「ぼ!」「う!OK!」







そして・・・ゴール! どのグループも粘り強く頑張ることができました!









暗夜行路を通して、仲間と協力することの大切さや、どれだけしんどくても頑張ることの大切さを学べました!

お弁当を食べて・・・




お昼からは、ネイチャーゲームへ・・・


「同じ色の葉っぱはあるかな。」


「花はどんなにおいがするかな。」



「草はくしゃくしゃにするとにおいが違うよ!」



など、発見が多くあったようでした!
グループで自然にたくさん触れることができましたね。

退所式では、自然の家の方に感謝を伝え、


学校に帰ってきました。


「短くて濃い」山の学習を終え、普段の生活では体験できないたくさんの活動を行い、どこか一回りも二回りもたくましくなったように感じました。
この経験を生かして、学校でも友達を思いやって生活できるといいですね。
倉敷市自然の家の皆さん、一日ありがとうございました!


                                     (山本)