2025年11月5日水曜日

3年【素麵の謎を追え!】(11/5)


 3年生は、あいかもタイム(総合的な学習の時間)の学習で、鴨方町の素麺について学習をしています。

「なぜ鴨方町で素麺が有名になったの?」

「鴨方にはきれいな水がながれているからじゃないのかな?」

「塩が近くにあったからじゃないのかな?」

そのような疑問を解消すべく、学校支援ボランティアの秋田さんが来てくださいました。



寄島で作られた塩を使っていたというお話を聞くことができました。


「え~!そうだったの!知らなかった!!」
「まだまだお話聞きたいな~」



「水は水車にも使われていたんだね~」
「水車は鴨方にこんなにたくさんあったの!?」



全員が発見や驚きがたくさんの学びの多い時間を過ごすことができました。
今回の学びを生かして、あい・かもフェスタに向けてさらに深めていきましょう!


3年生のためにたくさん準備をしてくださった秋田さん、ありがとうございました。


(中野)