2025年10月22日水曜日

5年【米作りマスターへの道~稲刈り編~】(10/21)

 

米作りマスターへの道も、もう終盤です!

今日は、稲刈りをしました!


1か月ぶりに、田んぼに来てみると、たくさんの稲穂が重そうに、頭を垂らしていました。


説明を聞いて、


いざ、実践!!


最初は、鎌が怖い人もいたけれど…




ボランティアのみなさんに、手伝ってもらいながら…



どんどん慣れてきました!



紐でくくるのも、お手の物!



グループでやっていくうちに、自分の得意分野が分かってきたみたいで…


「俺、刈る係するけん、○○さんはまとめて!」

「俺は、あっちに運ぶわ!」



上手に紐でまとめているのを見て、「上手!」と声をかけると、

「いつもバッシュ、結んどるけん、得意なんよ!」という子も!



逆に、「草が苦手じゃけん、まとめるのは、やるわ!」という子も。



みんな、一回は稲刈りをやってみたうえで、

自分の得意なことを見つけて、得意な人が得意なことを。

苦手な人は、得意な人が補っている姿。

とても素敵だなと思いました。



海学で学んだ「協力」の姿も、たくさん見られました!

学びが生かされていますね!✨すばらしい!





明日は、刈り取った稲を干す作業です!

連日、米農家の5年生!運動会終わっても、元気に頑張っています!




ボランティアのみなさん、お忙しい中、たくさんの準備、サポートを、

いつもありがとうございます!

明日も、よろしくお願いします!


(八幡)