2023年6月30日金曜日

3年【水泳学習】(6月29日)

 

3年生になり、大プールでの水泳学習が始まりました。



「やっと大きいプールで泳げる!」「深くて怖いな・・・」

色々な思いで始まったプールの学習も、今日は4回目。

準備体操をして、バディの確認をして、シャワーを浴びて、プールに入ります。





歩いたり、泳いだり、潜ったりと、だんだん大プールに慣れてきました。

これからも安全に気をつけながら水泳学習を楽しんでほしいなと思います。

(山下)

3年【図画工作科 つかってたのしい、カラフルねん土】(6/22  6/28)

 

図画工作科の時間に、

「つかってたのしい、カラフルねん土」の学習で作った作品の鑑賞会をしました。


色や形にこだわって自分のイメージを作品にしました。

今回は、出来上がった作品を友達と見合って鑑賞会の時間です。



友達の作品のよいところを見つけてスクールタクトに打ち込んでいきます。




タイピング練習を頑張っていたこともあり、ものすごい速さで文字を打っていました。





最後に、学習全体の振り返りをしました。


「海の色に近づけるために絵の具の量を調節したりして思いを表現することができるようになりました。」

「どの色を混ぜたら作りたい色になるか分かるようになりました。」

「作りたい形にするために角を尖らせるなどの工夫をしました。」

…など、たくさんの発見や学びがありました。



友達からもたくさんよいところを見つけてもらい笑顔がいっぱい見られました。
頑張って作った素敵な作品を、おうちで大切に使ってほしいと思います。
(山下)

2023年6月29日木曜日

5年 【米作り体験#2 田植え】(6月28日)

   28日(水)に田植えを行いました。518日(木)の昼休みに学校ボランティアの方に教えてもらいながらもみまきをしてから約1か月半。途中、野うさぎに苗を食べられてしまうというアクシデントもありました。その後、苗を守るため、みんなで対策を話し合い、柵をたてました。そして、毎日水やりをしながら見守り、大切に苗を育ててきました。子どもたちが毎日水やりをがんばってきたおかげで苗も大きく育ち、無事に田植えを行うことができました。


大岸さんに苗の植え方を教えていただき、苗を植えていきました。


最初は慣れない作業に戸惑っていた子どもたちですが、植えていくにつれて慣れてきたようで手際よく苗を植えることができるようになりました。


 途中から鴨方東幼稚園の園児のみなさんも来て、一緒に苗を植えました。幼稚園の園児と並んで優しく苗の植え方を教える様子はほほえましかったです。



実際に体験をすることで分かることもたくさんあります。今回の体験は子どもたちにとって貴重な経験となったようです。

                                    (三宅)


2023年6月27日火曜日

6年【家庭科 ナップザック完成】(6月23日)

6月に入り、「目的にあったふくろをつくろう」と、ナップザック制作に取り組んできた6年生。 みんな完成しました。おめでとう。


うれしく、それぞれに背負ってみての写真撮影。



友だちと写真の撮りあいっこをしている姿も!


背負った後ろ姿もかっこいいですね。



みんなかわいい作品ができました。



2学期、修学旅行に持って行くのが今から楽しみです。

子どもたちの裁縫指導のために、学校へ足を運んでくださったボランティアの皆さん。
おかげで、全員完成することができました。ありがとうございました。



早くナップザックが仕上がった児童は、自分の生活に必要な袋やカバー作りにチャレンジしました。


大量生産してお友だちにあげたいなー。


小物入れにアップリケをつけてみよう。


バッグの持ち手も工夫したら作れるかな。


ふさわしい材料は何かなあ。




今までの学習を生かして、バッグやきんちゃく袋、ティッシュケースなどなど、、、
タブレットカバーや水筒カバーまで作ってしまう子どもたちの意欲に感心しました。



時間のある夏休みは、ぜひ、家でも裁縫にチャレンジしてほしいです。
お店で購入できる物もたくさんありますが、自分で生活をよりよくしようと目的にあったものを作ってみるといいですね。

(平田)






2023年6月23日金曜日

1年【防犯教室】(6月21日)

6月21日 朝学習の時間に防犯教室をおこないました。

防犯教室では、鴨東見守り隊の方々が、安全に登下校するための約束を教えてくださいました。


教えていただいた約束は

「友達と一緒に帰る」

「正しい通学路を帰る」

「交通ルールを守る」

「会った人に挨拶をする」

「子ども110番の家を見つける」

の5つです。



困ったときにすぐに助けを求められるよう、子ども110番の目印も一緒に確認してくださいました。

子どもたちは

「見たことある!〇〇にあった!」

と反応しながら、真剣に話を聞いていました。




今回の防犯教室で、子どもたちが安全に登下校できるようにたくさんの方が協力してくださっていることを改めて実感しました。

小学校への通学にも慣れてきた1年生。
5つの約束をしっかり守って、毎日安全に登下校してほしいと思います。

(小松原)

2年【町たんけん】(6月6日、21日)

 生活科の学習で町たんけんに行きました。

見つけたものを一生懸命メモしたり、友達に伝えたりしていました。






交通ルールもきちんと守ってたんけんができました。


「小学校が小さく見えるよ。」

「わたしの家はあのへんかな。」



「うどん屋さんはまだあいていないね。」

「アジサイのいいにおいがする!」
「花びらはつるつるしているよ。」

「郵便局の人はどんなお仕事をしているのかな。」



学区を歩きながら、たくさんの発見ができました。

たくさんのボランティアの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

(鯉口)


6年【心と体はつながっている!】

 


朝学習の時間に「レジリエンス」について学習しました。
教えてくれるのは保健室の先生(養護教諭)です。

子どもたちにはおなじみのレジリン君も登場!

「心と体はつながっている」ことを『黒ひげ危機一髪』ならぬ
『バイキンマン危機一髪』を使って、体験しました。

 ゲームを始める前と、後の心拍数を測って…

「(ゲームを)する前からドキドキするー」

 みんなの前に立つのもドキドキしますよね。
 すでに二人とも、心拍数が100を超えています。

 バイキンマンが飛び出した瞬間、クラス全員が「うわー!」
 ゲーム後の心拍数はやはり高くなっていました。 
 心と体がつながっていることを実感した時間でした。

  
 「ゲームをしている側も緊張して心拍数が上がっているのと、見ている側も
  心拍数が上がっているのがわかりました。レジリエンスを高めることで、
  落ち込んだ気持ちをすぐに元に戻せるように、規則正しい生活をすることで、
  体も心も健康に過ごしたいです。」

 「心と体は繋がっていると分かりました。ネガティブになってもボジティブに
  捉えていきたいです。」
  
  学習後の児童の感想です。自分の生活や自分のことに結び付けて考えられていて
  素晴らしいですね。
  みんなでレジリエンスの力を高めていこう!

  (堀内・中川)





2023年6月22日木曜日

校長雑記#110【悩ましい…けど楽しい】

 笠岡放送で、先日の熟議のようすが放映されたようです。



今回の熟議を終えての感想を紹介します。
【児童】
いつもは自分たちの視点から意見を言い合っていたけど、熟議の会では保護者の方や地域の方など、いろいろな視点から学校の校則について考えれたので良かったです。とても話が盛り上がって楽しかったし、いい経験にもなったので良かったです。

今まで大人たちで作ってきた学校の校則などを自分たちで意見を出し合って作るっていうのは今までなかったのでいい機会だったなと思います。

【保護者】
一番最初に校長先生がお話された「子供の参加する権利」があり子供の意見を聞いてもらえる機会がある事がすごく良いと思いました。思い返すと私(30代)が小学生の時代では考えられなかった事なので驚きました。今後も様々な場面でこのような場を積極的に採用して頂きたいと思います。そして何より、子供たちのスピーチ力、意見の発信する姿に感動しました。日頃の周りの環境や大人(先生や保護者)からの声掛けが素晴らしいんだろうなと感じました。

今年度目指しているのは「太陽モデル」レベル6です。
※レベル6…大人が進め、主導するプロジェクトの意思決定の過程に、若者も参画する。

そして今、同時進行で運動会についても6年生と一緒に検討しています。

ああ、制服どうしよう、靴はどうしよう、中休みはどうしよう、運動会はどうしよう…
悩ましいことばかりですが、みんなで今現在の最適解を探っていきたいと思います。 (原)


【追記1】
子どものランドセルを買うことを“ラン活”というらしいですね。

本校では特に通学用カバンに関する規定はありません。今回の校則の見直しに伴い、「入学のしおり」での『ランドセル』という表記も、誤解を招かないような表現に変更し、口頭でも説明させていただこうと思っています。

しかし、来年度の入学に向けて、今が“ラン活”のピークとか…

保護者、地域の方で、もし、お知り合いで来年度入学予定の保護者の方がいれば、ぜひ、この旨をお伝えください。



【追記2】
今年も中庭にネジバナの花が咲いていました。 初夏ですね。
児童のみなさん、ぜひ探してみてください。



【追記3】
雨の日の校長室が大変なことになっています…

こちらも悩ましい… 
そろそろ梅雨が明けないかな…

2023年6月21日水曜日

全校【感動いっぱい!日曜参観!③引き渡し訓練編】(6/18)

 感動③ 保護者のみなさんの対応力よ!


最後は、有事の際の訓練について。

今年は、


本当に、有事の際はどうだろう?


という部分を大事にして、訓練を実施させていただきました。

実際に大雨警報や特別警戒警報が出た。地震が起こったとしたら。

職員は、案内用の掲示する時間はないでしょう。


ですので、経路、順路の掲示はナシ。


それでも、保護者の皆様は、事前の配付プリントの伝達事項に沿って、

大きな混乱もなく、

すーーっとお子さんを引き取ってくださいました。


感動しました!


よく読み込んでくださってのことでしょう。

本当にありがとうございました。


もし何かが起こったとしても、チーム鴨方東小学校として、

無事に乗り切ることができると

確信しました。


お忙しい中、午前中足を運んでくださり、

重ね重ねではありますが、

ありがとうございました。(石川)