2022年9月19日月曜日

校長雑記#52【特別授業しました】

 16日(金)に、今頃は京都を満喫しているはずだった6年生2クラスで、少しでも気を紛らしてもらおうと、私が天体の特別授業をしました。

内容は、仮設実験授業(※)の「宇宙への道」という授業書を少しアレンジしたものです。

私が教員になって、中学校や小学校の授業や地域の講座で、もう何十回とやってきた定番授業です。


学区に天文台のある小学校の子どもたちにこの授業ができるなんて、長年理科教員をやってきたものとして、感慨深いものがあります。


以下、児童の感想(抜粋)です。

正直宇宙には興味があまりなかったけど、校長先生の授業のおかげで興味が持てた❗❗ 今度は天文台に行きたいな! 校長先生まじ最高!!!!! また授業してほしい!!!!!!

校長先生の理科の授業、初めてでものすごく新鮮だったから、いい思い出になりました。月とか地球、太陽は学校で習っただけで興味はわいてなかったので、初めて驚きました。今日は、本当にありがとうございました。また、化石の授業で来てください。楽しみにしています!

校長先生と授業をやったらとても楽しかったです!! 地球から月はとても遠かったのでびっくりしました!!!!! 4択問題を出してもらうとより楽しく勉強できたので楽しみながらも学習できたので良かったです!! 校長先生と勉強ができたので良かったです!!

校長先生凄い!!!!!!!!  月や地球、太陽の距離がすごくわかりやすくせつめいしてくれて、イメージしやすかった!

校長先生のおかげで月についてもっと知ることができたし地球や太陽などの距離・大きさを知ることができました。今までの知識よりさらに最高な知識について知ることができたので良かったし楽しかったです。この学習でもっと地球について知りたいし他の星についても調べてみたいな〜と思いました。ためになる知識を身につけることができたので1時間だったけどたくさん頭の中に入れて大きさや距離の簡単な求め方も教えてもらうことができたので本当にいい体験ができました。今までの自分は興味がなっかたので今日校長先生のおかげでいい思い出ができました。

地球や月、太陽について知って天文台に行って本物を見てみたいなと思いました。もっと地球や月、太陽について詳しく知りたいなと思ったので自主勉強などで調べてみようと思いました。

校長先生の説明がわかりやすく地球や宇宙のことがわかった。月や太陽の距離のグラフは見たことがあったけどあまりイメージがつかなかったので今回でイメージが付いた。

校長先生の授業はクイズや賞品があって、楽しく学べたのでまた授業をしてほしいと、思いました。火曜日学校に来たら机の中にサハラ砂漠の砂おいてあったら嬉しいです。


6年生はなんて素直でいい子ばかりなんでしょう。また機会があれば理科の授業やりましょうね。

火曜日は、机の中を楽しみにしていてください。 (原)


※仮設実験授業・・・科学上の最も基礎的な概念や原理・原則を教えることを意図した、科学史研究家の板倉聖宣が提唱した授業です。(Wikipediaより)




【10/5追記】

授業の感想を、最近流行りの「ワードクラウド」で分析してみました。

改めて、6年生はなんて素直でいい子ばかりなんでしょう…

ワードクラウド…全ての言葉をAIが分析し、よく使われているキーワードほど大きく表示されます。また、名詞・動詞・形容詞なども色分けされて表示されます。