4月7日(水)、令和3年度1学期の始業式の日です。
元気にあいさつもできました。
地域のボランティアの方々に、今年度もお世話になります。
始業式は、感染症対策のため、運動場で行いました。
新しい先生方の着任式です。
児童代表の歓迎のあいさつです。
校長先生の話。
担任の先生の発表を聞いています。
ワクワクドキドキの瞬間ですね。
各学級の様子です。
新しい教科書を運んでいます。
校庭の桜も、まだ花がきれいにさいています。
一斉下校の様子です。
4月7日(水)、令和3年度1学期の始業式の日です。
3月19日(金)朝9時半より体育館で執り行われました。
感染症拡大防止のため、開式の際には卒業生と職員・保護者・市から代表でお一人のご来賓のみの参加でした。
厳粛な雰囲気の中、一人一人に卒業証書が手渡されました。
3月5日(金)鴨方東小学校の昨年の卒業生(現鴨方中学校1年生)が小学校を訪問し、もうすぐ卒業を迎える6年生のために、プレゼンを作って「中学校の生活」について説明してくれました。
3月2日(火)5年生の企画・運営の下「6年生を送る会」を行いました。
感染症対策のため、1~4年生からの出し物やプレゼントは、学年ごとに体育館に入場して、
入れ替わり方式で行いました。1年生はかわいいダンスの披露です。
2年生は得意のなわとびの演技と呼びかけです。