昨日は3回目のつながり推進協議会(学校運営協議会)がありました。
学校運営協議会とは、校長室で校長が一人で考えていた学校経営を、地域の人も巻き込んで一緒に考えましょう、という組織です。
最近は、地域連携に内容が偏りがちでしたが、今回はまさしく学校運営ついていろいろと協議していただくことができました。
そして、今日はPTA役員の方々に校長室に集まっていただく機会があり、そこでもいろいろと報告や相談をさせていただきました。
学校には、コロナ対応をはじめ、校則やジェンダー問題、働き方改革、GIGAスクール、環境整備など、検討しなければならない課題がたくさんあります。
それらを学校運営協議会やPTAの方々と一緒に考えられることはとても心強いです。
夏休みの研修では、学校運営協議会を毎月実施しているという報告もありました。
定例会に限らず、また役員の方に限らず、ぜひ、普段から校長室に足を運んでいただき、相談にのっていただければと思います。校長室の敷居を思いっきり低くしてお待ちしております。 (原)
【追記①】
本日の参観授業にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
また、4年と6年の学年懇談では、校外行事についての補足説明をさせていただきました。この状況の中で宿泊するか否かの判断については、いろいろとご批判をいただくことを覚悟しながら決めさせていただきましたが、みなさんに理解を示していただけたのでとてもありがたく思います。それぞれの学年の子どもたちにとって充実した行事になるように、担任とともに取り組みたいと思います。
【追記②】
今日は参観授業の前に、PTA行事として性教育師の鳥越千裕さんを講師にお招きして、「こころとからだを守る 防犯といのちについて」というテーマでお話していただきました。