3年生になり、大プールでの水泳学習が始まりました。
「やっと大きいプールで泳げる!」「深くて怖いな・・・」
色々な思いで始まったプールの学習も、今日は4回目。
準備体操をして、バディの確認をして、シャワーを浴びて、プールに入ります。
歩いたり、泳いだり、潜ったりと、だんだん大プールに慣れてきました。
これからも安全に気をつけながら水泳学習を楽しんでほしいなと思います。
(山下)
3年生になり、大プールでの水泳学習が始まりました。
「やっと大きいプールで泳げる!」「深くて怖いな・・・」
色々な思いで始まったプールの学習も、今日は4回目。
準備体操をして、バディの確認をして、シャワーを浴びて、プールに入ります。
歩いたり、泳いだり、潜ったりと、だんだん大プールに慣れてきました。
これからも安全に気をつけながら水泳学習を楽しんでほしいなと思います。
(山下)
図画工作科の時間に、
「つかってたのしい、カラフルねん土」の学習で作った作品の鑑賞会をしました。
色や形にこだわって自分のイメージを作品にしました。
今回は、出来上がった作品を友達と見合って鑑賞会の時間です。
28日(水)に田植えを行いました。5月18日(木)の昼休みに学校ボランティアの方に教えてもらいながらもみまきをしてから約1か月半。途中、野うさぎに苗を食べられてしまうというアクシデントもありました。その後、苗を守るため、みんなで対策を話し合い、柵をたてました。そして、毎日水やりをしながら見守り、大切に苗を育ててきました。子どもたちが毎日水やりをがんばってきたおかげで苗も大きく育ち、無事に田植えを行うことができました。
6月に入り、「目的にあったふくろをつくろう」と、ナップザック制作に取り組んできた6年生。 みんな完成しました。おめでとう。
うれしく、それぞれに背負ってみての写真撮影。
6月21日 朝学習の時間に防犯教室をおこないました。
防犯教室では、鴨東見守り隊の方々が、安全に登下校するための約束を教えてくださいました。
教えていただいた約束は
「友達と一緒に帰る」
「正しい通学路を帰る」
「交通ルールを守る」
「会った人に挨拶をする」
「子ども110番の家を見つける」
の5つです。
困ったときにすぐに助けを求められるよう、子ども110番の目印も一緒に確認してくださいました。
子どもたちは
「見たことある!〇〇にあった!」
と反応しながら、真剣に話を聞いていました。
生活科の学習で町たんけんに行きました。
見つけたものを一生懸命メモしたり、友達に伝えたりしていました。
「小学校が小さく見えるよ。」
「わたしの家はあのへんかな。」
学区を歩きながら、たくさんの発見ができました。
たくさんのボランティアの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
(鯉口)
笠岡放送で、先日の熟議のようすが放映されたようです。
感動③ 保護者のみなさんの対応力よ!
最後は、有事の際の訓練について。
今年は、
本当に、有事の際はどうだろう?
という部分を大事にして、訓練を実施させていただきました。
実際に大雨警報や特別警戒警報が出た。地震が起こったとしたら。
職員は、案内用の掲示する時間はないでしょう。
ですので、経路、順路の掲示はナシ。
それでも、保護者の皆様は、事前の配付プリントの伝達事項に沿って、
大きな混乱もなく、
すーーっとお子さんを引き取ってくださいました。
感動しました!
よく読み込んでくださってのことでしょう。
本当にありがとうございました。
もし何かが起こったとしても、チーム鴨方東小学校として、
無事に乗り切ることができると
確信しました。
お忙しい中、午前中足を運んでくださり、
重ね重ねではありますが、
ありがとうございました。(石川)