2025年4月21日月曜日

全校【目指す姿 ~PTA総会にて~】(4/18)

PTA総会にご参会くださいまして、ありがとうございました。

役員さん達も代替わりして、本格的に令和7年度がスタートしました。

吉田”前”PTA会長、長い間鴨方東小学校の子ども達のために、

ほんとうにありがとうございました☆















さて、ここからは川上”新”校長の話。













グランドデザイン」という、
鴨方東小学校教職員や児童が目指す目標や、
重点取組をまとめたものです。

職員室前掲示板や校長室に掲示しておりますので、
是非読んでみていただければと思います。


学校教育目標
「やってみよう」で未来を切り拓く 児童の育成














今年度のスローガン
「やってみよう!」がいっぱいの 鴨方東小学校



身に付けさせたい4つの力















今の小学生たちが社会人になるころには、今よりもさらに変化が激しく、予測不能な社会になっていることが予想されます。















そんなとき、鴨方東小学校でしっかり「学び方」を学び、
身に付けた「学び方」を中学校、高校、大学などでも発揮し続け、













社会人になっても、
自ら学び続け、課題を解決し続ける。

そんな一人の人間になってほしい。

そう願って、研究テーマ
 子ども一人一人が主役の学び
   ~学びのコンパスを活用した授業研究~

を今年度の「やってみよう」に定めました。

鴨方東小学校で身に付ける「学び方」が、
これからの人生でずっと生き続ける力になると、我々は信じています。

一人一人の学びに合わせた支援、指導を行うべく、試行錯誤している毎日です。

保護者の皆様のご理解、ご協力があってこその子ども達の学びだと思っております。
ご心配なことがございましたら、
是非学校にご連絡ください。
答えが出ないこともあるかもしれませんが、
一緒に悩ませてください。

そして、良いことがありましたらどんどん共有&情報発信して、
プラスのサイクルを回していきましょう☆
「うちの子、○○がしっくりきてるみたい」
「◇◇の学び方が合ってるって言ってた」
といったお子さんの情報、大歓迎です。
おうちの方のご意見、ご感想も含めて、いろいろお話ができるとありがたいです。










(石川)