2023年6月22日木曜日

校長雑記#110【悩ましい…けど楽しい】

 笠岡放送で、先日の熟議のようすが放映されたようです。



今回の熟議を終えての感想を紹介します。
【児童】
いつもは自分たちの視点から意見を言い合っていたけど、熟議の会では保護者の方や地域の方など、いろいろな視点から学校の校則について考えれたので良かったです。とても話が盛り上がって楽しかったし、いい経験にもなったので良かったです。

今まで大人たちで作ってきた学校の校則などを自分たちで意見を出し合って作るっていうのは今までなかったのでいい機会だったなと思います。

【保護者】
一番最初に校長先生がお話された「子供の参加する権利」があり子供の意見を聞いてもらえる機会がある事がすごく良いと思いました。思い返すと私(30代)が小学生の時代では考えられなかった事なので驚きました。今後も様々な場面でこのような場を積極的に採用して頂きたいと思います。そして何より、子供たちのスピーチ力、意見の発信する姿に感動しました。日頃の周りの環境や大人(先生や保護者)からの声掛けが素晴らしいんだろうなと感じました。

今年度目指しているのは「太陽モデル」レベル6です。
※レベル6…大人が進め、主導するプロジェクトの意思決定の過程に、若者も参画する。

そして今、同時進行で運動会についても6年生と一緒に検討しています。

ああ、制服どうしよう、靴はどうしよう、中休みはどうしよう、運動会はどうしよう…
悩ましいことばかりですが、みんなで今現在の最適解を探っていきたいと思います。 (原)


【追記1】
子どものランドセルを買うことを“ラン活”というらしいですね。

本校では特に通学用カバンに関する規定はありません。今回の校則の見直しに伴い、「入学のしおり」での『ランドセル』という表記も、誤解を招かないような表現に変更し、口頭でも説明させていただこうと思っています。

しかし、来年度の入学に向けて、今が“ラン活”のピークとか…

保護者、地域の方で、もし、お知り合いで来年度入学予定の保護者の方がいれば、ぜひ、この旨をお伝えください。



【追記2】
今年も中庭にネジバナの花が咲いていました。 初夏ですね。
児童のみなさん、ぜひ探してみてください。



【追記3】
雨の日の校長室が大変なことになっています…

こちらも悩ましい… 
そろそろ梅雨が明けないかな…