昨日のい組に続いて、ろ組も家庭科でナップザック作りをスタートしました。
キルティング生地にまち針を打つことの難しさを感じた児童が多くいましたが、丁寧な作業でしつけ縫いまで行うことができました。
今日も児童が安全に作業できるよう、2人のボランティアさんが来てくださいました。
秋田さん、大岸さん、ありがとうございました。
的確なアドバイスをもらって、作業もスムーズに進みました。
手順を確認して、手際よくしつけ縫いを進めることができました。
5年生の時に学んだ「玉結び」や「玉止め」は、不安があれば、自分で動画確認をしながら進めることができました。
友だち同士で教え合う姿もたくさん見られました。
「教えて!」と言える関係。
「いいよ!」と手を差し伸べてあげられる関係。
すてきですね。
作業が早い児童は、ミシン縫いにもチャレンジ。
上糸と下糸をきちんと確認して、スタート。
返し縫もばっちりで、頑丈はナップザックの「わき」が縫えました。