理科で、流れる水のはたらきについて学習しています。
今日は、流れる水のはたらきについて実験しました。
小学校の理科室に、突如として登場した砂に、みんなワクワク、ソワソワ!
心を躍らせながら、実験開始!
砂に川に見立てた溝を作ります。
透明シートに、水を流す前の川幅をペンで記録しておきます。
さあ、川幅はどうなるかな?
実際に、水を流して、流れる水のはたらきを調べます。
「どんどん川が広くなっていっとる!」
「ちゃんと撮らなきゃ!」
「わあ!いっぱい積もっとる!!」
「次は、ジグザグの川でやってみよ!」
「変な形にしてみよ~!」










