2024年9月13日金曜日

修学旅行速報#12



ゴールの京都駅前に全グループ到着し、これからバスに乗り換えて出発します。
全員元気です。
吉備SAあたりでコドモンで連絡します。
よろしくお願いします。


 

修学旅行速報#11

 退所式を終えて、タクシー研修スタートしました。

自分たちで計画したコースをしっかり楽しんできてください。

戦闘レンジャーのようなグループもいました。









修学旅行速報#10


2日目。
みんな元気です。
朝からみんなよく食べます。


 


2024年9月12日木曜日

修学旅行速報#9

今日の宿泊は本校だけなので、中庭も遊び放題。
月もしっかり観察してくれたようです。



修学旅行速報#8

宿でくつろいでます。

夕食のいただきますのあいさつの前に…


今日は佐藤先生の誕生日でした。

サプライズで Happy Birthday to you の大合唱。

6年生のみなさん、Good Job!


 

修学旅行速報#7

宿に到着しました。

みんな元気です。

理科で学習した通りの、きれいな半月が見えてます。

みんな観測してくれるはず…






修学旅行速報#6

映画村終了。
今年もサングラス率高し。
時々お面。



 

修学旅行速報#5

映画村到着。



真っ先に、子どもたちはお化け屋敷に。
私はエヴァ。





修学旅行速報#4

 コロナ禍ではできなかった東大寺の柱くぐり。

狭い穴に苦戦しながらも、みんなで『おおきなかぶ』状態。



鹿と戯れて、次は京都。

みんな元気です。

修学旅行速報#3


奈良到着!




修学旅行速報#2

2回のトイレ休憩を済ませ、ただいま大阪府通過中。

好天に恵まれますように、と

バスの中でてるてる坊主を作りました。

テンション落ち着いてきたところで、突然の太陽の塔出現!





4~6年【!がいっぱい!山陽ハイクリーナー】(9月6日)

あいかもタイムの学習で

山陽ハイクリーナーチームの4~6年生が鴨方工場に見学に行かせていただきました。



まず、デニムの加工方法や工場での作業について説明をしていただきました。

なんと、あの有名なEDWINの製品も
山陽ハイクリーナ―さんが加工されているそうです!


子どもたちはメモを取りながら
真剣に話を聞いていました。


     その後、実際に作業をされている様子を見学させていただきました。


職人さんが慣れた手つきで作業されている様子を見ると
一見軽そうにも見えるこの機械…



実際に持たせていただくと
「ずっしり、重い...!」
「これを1日もって作業するのは大変そう!」

体験してみることで、新たな気付きがありました。

機械が上から吊り下げてあるのは、重い機械をもって一日作業をする
職人さんの負担を軽減するためなんだそうです。





こちらは、職人さんが手作業で行っているひげ加工。
子どもたちも実際の道具を使って体験させていただきました。

「けっこう力がいる!大変!」
「職人さんって、すごい!」




そしてなんと!見学のあとに
全員分のデニムの生地を用意していただいて
加工体験までさせていただきました!








ずれないようにみんなで協力して・・・


きれいにできた~!!!!

オリジナルの作品ができて、子どもたちみんな大喜び!

お土産として持ち帰ると、
他のグループのみんなにうらやましがられていました。


そして最後に見せていただいたのは、レーザー加工を行う機械です。
大きくって、すっごく立派!


さて、なにが浮かびあがるかな…


お!ちょっとずつ見えてきたぞ…


これは…


当日撮った、みんなの集合写真!!!!

だんだんと浮かび上がる自分たちの顔に
思わず「お~!」と声があがっていました。


こちらは1月のかもフェスで展示する予定なので
気になる方は当日、ぜひ実物を見に来てくださいね!



子どもたちの質問にも快く答えていただき、
たくさんの?が!に変わる、充実した時間になりました。

山陽ハイクリーナーのみなさん、
本当にありがとうございました!

(小松原)

修学旅行速報#1

行ってきまーす!

すでにテンション高すぎ…

速報は、校長 原が担当します。

随時更新する予定です。

お楽しみに。




2024年9月11日水曜日

1年【アサガク防犯教室】

9月11日(水)朝の時間に、防犯教室をしました。

地域ボランティアの方が10人来てくださり、お話をしてくださいました。





「こわい人はだれ?」という質問に対して
マスク、サングラス、帽子をかぶっている人と
多くの人が答えていましたが、

実際は、誰が怖い人かわからない
ということを教えてくださいました。



その後、ワークシートを使って、
安全の合言葉「いかのおすし」について
詳しく学習しました。


「いかのおすし」を思い出して
まずは自分で自分を守ることができるようにしていきたいですね。

今後も不審者訓練などを通して、この合言葉を復習していきます!
                           (山本ゆ)